ホテルニュー塩原には温泉が4か所あるんです。
湯仙峡、岩風呂、B&H館のお風呂、貸し切り露天風呂の4か所です。
私が利用したことがある温泉は、貸し切り露天風呂以外の4か所です。
なぜなら、貸し切り露天風呂は有料だからです。
でも、次回はレポしてみたいと思っています。
そして、今回紹介するのは西館にある「岩風呂」です。
この温泉は、その名の通り温泉は岩から流れてくるんですよ!!
ホテルニュー塩原の岩風呂の泉質と効能
泉質
・ナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病
アメニティは、ブラシ、シャンプーキャップ、化粧水、乳液、BBクリーム、かかとクリームなど用意がありますので、持参する必要はありません。
タオルはお部屋から持って行ってくださいね。
温泉に行く時は、貴重品は部屋の金庫に置いておくことをおすすめしますが、カギ付きのロッカーもあるので、安心です。
お風呂の出入り口には、自動販売機があって、冷えたコーヒー牛乳やフルーツ牛乳をお風呂の後に楽しみたければ、小銭を持っていくことをおすすめします。
大きな浴槽がひとつとサウナと水風呂もあります。
私はホテルに着いた初日は湯仙峡の温泉に浸かります。
何種類の湯船に浸かっては、旅の疲れを癒すようにしています。
翌日の朝は同じ建て物の1階にある岩風呂で目を覚ましています。
さっぱりしてから、朝食を食べにいきます。
毎回このルーティーンにしています。
ちなみにB&H館のお風呂にも入ったことがあるのですが、合宿所のお風呂みたいで味気ないです。
1度くらいは無料なので、体験してみてもいいとは思いますが、私はもう利用するつもりはありません。
どうせなら、湯仙峡か岩風呂を利用することを強くおすすめいたします。
母の一番の楽しみはホテルの食事よりも温泉だと言っています。
そのくらい、ホテルニュー塩原の温泉はすばらしいものなんですよ。